今日の先発はパディーヤですが、前評判とは違うピッチングを見せてますよね
今日も4イニングで3安打・無失点のピッチングでしたが、コントロールもよく緩急もあって
打線との相性が良ければ勝ち星を増やしそうな感じですが、課題はセットかもしれませんね
うるさい選手をランナーに出すと崩れるかもしれませんが、今日は大丈夫でしたね
後を受けた有馬は左バッターにヒットと四球を与えるなど課題はありましたが無失点ピッチング
甲藤もヒットと死球でランナーを出しますが併殺打で切り抜け無失点
その後の藤岡・ファルケンボーグ・岩嵜は三者凡退に抑え横浜打線を完封しました
打線は初回に三浦から3つの四球を選ぶもラヘアのセカンドライナーで併殺打となると
4回もソトから1アウト満塁のチャンスを作りますが、山崎・福元が凡退で、いつものホークス・・・
5回も四球とエラーでチャンスを作りますが、ワイルドピッチで3塁を狙いアウト・・・
6回も無得点に終わりますが、7回2アウト2塁から今宮と李のタイムリーで2点を奪います
結局この2点で勝ちますが、お互いヒットは5本でまずい攻撃をしたって感じでしたね
相変わらず投手陣は順調みたいですが、点の取り方は相変わらずですね・・・