ソフトバンクの新外国人ヴィセンテ・パディーヤ投手(35=レッドソックス)がサインプレーを覚えられずパニックになった。25日、二塁けん制の練習で捕手や野手から出るサインを理解できなかった。通訳が5度、高山投手コーチも2度マウンドへ行き確認。けん制だけでも10種類以上覚えなければならない。「日本はサインが多いな。それだけ最初は時間がかかる」と必死に学ぶ姿勢を見せた。
某WBCのメンバーの1人もサインが覚えられないとかいう記事が出てましたが(笑)でも、こういう事が記事になるのは珍しいと思いますし、今までの外国人選手はしっかり覚えたって事ですね
ただけん制するだけじゃなく、色々なものがあって10種類になってるんでしょうが、やっぱり多いですよね
小さい頃から、こういう細かい事に慣れていたらそうでもないんでしょうが
外国人の選手にとっては大変な事なのかもしれないですね