横浜DeNAベイスターズとの複数トレードについて
福岡ソフトバンクホークスの多村仁志外野手(36)、吉川輝昭投手(30)、神内靖投手(29)と横浜DeNAベイスターズの江尻慎太郎投手(35)、山本省吾投手(34)、吉村裕基外野手(28)のトレードが成立しましたので、お知らせいたします。
多村選手コメント
「今年から家族が福岡に来て、やっと生活にもなれてきたところでのトレードですので、正直驚いています。
当時の王監督の「縁」という言葉がきっかけでホークスに来て6年が経ち、福岡は第2の故郷になりました。
この間、CSには5回進出し、2010年にはリーグ優勝、2011年には日本一にもなり、選手として大変貴重な経験を積むことができました。
また、ホークスでは、若手選手からの相談に乗ったりすることで、試合以外のところでの貢献の仕方も学ぶことができました。
古巣のベイスターズに復帰することになりますが、今後は、ホークスでの経験を生かし、試合ではもちろん、それ以外の面でもベイスターズに貢献し、優勝を目指して頑張っていきたいと思います。
王会長、秋山監督をはじめとする球団スタッフの皆さん、選手の皆さんには心から感謝しています。
そして、特に、いつも温かい声援を送ってくれたホークスファンの皆さん、本当にありがとうございました。
今後は、対戦相手として、オープン戦や交流戦で福岡ドームに来ることになりますが、これまでと変わらない温かい声援をお願いします。
これからも多村仁志は頑張ります。」
当時の王監督の「縁」という言葉がきっかけでホークスに来て6年が経ち、福岡は第2の故郷になりました。
この間、CSには5回進出し、2010年にはリーグ優勝、2011年には日本一にもなり、選手として大変貴重な経験を積むことができました。
また、ホークスでは、若手選手からの相談に乗ったりすることで、試合以外のところでの貢献の仕方も学ぶことができました。
古巣のベイスターズに復帰することになりますが、今後は、ホークスでの経験を生かし、試合ではもちろん、それ以外の面でもベイスターズに貢献し、優勝を目指して頑張っていきたいと思います。
王会長、秋山監督をはじめとする球団スタッフの皆さん、選手の皆さんには心から感謝しています。
そして、特に、いつも温かい声援を送ってくれたホークスファンの皆さん、本当にありがとうございました。
今後は、対戦相手として、オープン戦や交流戦で福岡ドームに来ることになりますが、これまでと変わらない温かい声援をお願いします。
これからも多村仁志は頑張ります。」
吉川投手コメント
「小さい頃から憧れていたホークスのユニフォームを着てプレーできた事を誇りに思います。
元に戻る形になりますが、球団も変わっていますし古巣に戻るという感じはしません。まだ少し落ち着きませんが、これからもっと頑張ろうという気持ちにはなっています」
元に戻る形になりますが、球団も変わっていますし古巣に戻るという感じはしません。まだ少し落ち着きませんが、これからもっと頑張ろうという気持ちにはなっています」
神内投手コメント
「11年間、いい環境で野球をやらせてもらったことに感謝しています。気の合う仲間も多かったので、寂しい気持ちが無いわけではないですが、新しいチーム、球場で精一杯頑張りたいと思います。」
今日、巨人のトレードが決まって、その選手を父親に教えようと携帯を開いたら
ホークスのトレードが出ていて、しかも多村の名前があったので、思いっきり「まじで!?」って言いました(汗)
前日にトレードの記事も出てましたが、あんな風に出ると破談になったり選手が変わったりするんですよね
名前を見ると多村と吉村のトレードに後の2人がくっついた感じだと思いますが
正直、このトレードは双方にメリットがあるようには思えないんですよね
まぁ、それも来年のシーズンの成績次第で失敗とか成功とか言われるんでしょうね