オリックス戦3連勝を狙うホークス、ややお疲れモードの武田が先発です
初回、明石が四球を選ぶと盗塁で2アウト2塁とするとペーニャのタイムリー
しかしその裏、ヒットと四球で1アウト1・2塁とするとイデホにタイムリーツーベースを打たれ同点・・・
それでもその後のピンチを抑え、逆転は許しません
ホークスは2回・3回と三者凡退に抑えられ、武田はランナーを出しながらも2回・3回と抑えます
4回、ペーニャ・長谷川・柳田のヒットで1アウト満塁とすると高谷の2点タイムリー
さらに本多のタイムリーでこの回3点を奪い、再びリードします
5回は1アウト1・2塁としますが、アレン・柳田が凡退し得点できません
それでも6回、代わった香月から1アウト1・2塁のチャンスを作ると
内川のタイムリーでリードを4点に広げます
流れがホークスに来たかに思いましたが、5回を投げたところで武田を交代させると
6回、代わった金澤が1アウト1塁からバルディリスに2ランHRを打たれると
7回は柳瀬が2アウト3塁からイデホにタイムリーを打たれ1点差に追い上げられます
それでも、ここで森福にスイッチし、岡田を抑え何とか1点差で踏みとどまります
しかしホークスは7回を中山に、8回を平野に三者凡退に抑えられ流れはオリックスに傾きます
それでも森福がイニングまたぎの8回も三者凡退に抑えると
9回、代わった岸田から明石がヒットで出塁すると盗塁とワイルドピッチで3塁に進むと
内川のタイムリーでリードを2点にひろげます
さらにペーニャが四球で歩きますが、長谷川の打席で内川がけん制死・・・しかも負傷交代・・・
しかし長谷川の2ランHRでリードを広げると、岸田がマウンドを降ります
さらに代わった古川からアレンがツーベースを打つと
柳田・今宮の連続のタイムリーツーベース
この回一挙5点を奪い、試合が決まったかに見えましたが
9回代わった藤岡が1アウトから中村にツーベースを打たれながら2アウトまで持ってきますが
スケールズにヒットを打たれると、イデホにタイムリーを打たれます
さらに岡田にタイムリーツーベースを打たれ2点を失うと、バルディリスにもヒットを打たれたところで降板します
代わった岡島が後藤にタイムリーを打たれますが、高橋を打ち取りゲームセット
1言で言うと、こんなアホみたいな試合を生観戦するとは思いませんでした
武田は調子がよくなかったにしてもヒット自体はそんなに打たれてなかったので
もう1イニング投げさせて欲しかったですし、この交代が流れを変えたと思います
もう1つ、内川のバントの飛び出しでのアウトですが、1つは長谷川のバントが下手という周知の事実・・・
さらにペーニャに代走の金子を使ったので、内川に代走を使えず・・・これが飛び出しにつながったんでしょうね
ただ、内川が飛び出した時の投球はボールですから、内川にも問題ありですね
そして帰塁で負傷が多村に続く2人目で、どっちも長谷川のバントなんですよね・・・
もう長谷川にバントさせなくてもいいと思います