勝率5割でビジター9連戦に入ったホークス、何とか貯金を作って帰りたいところです
 
初回、陽はやや制球に苦しみながらスケールズのヒットとバントで1アウト2塁としますが
 
続くバルディリスのショートゴロで飛び出したスケールズをアウトにするとイデホも抑え無失点に抑えます
 
すると2回、ペーニャのソロHRでホークスが先制します
 
さらに4回にも内川のヒットの後にペーニャの2ランHRでリードを広げます
 
続く5回、四球とワイルドピッチ、バントで1アウト3塁としたところで山田をノックアウトします
 
代わった香月から今宮がタイムリーツーベースを打つと
 
続く内川もタイムリーツーベースでこの回2点を追加します
 
2回に先制点をもらった陽はこれで気持ちが楽になったのか制球が安定してきます
 
3回にヒットを打たれますが、2回・4回・5回と三者凡退に抑える好投で完全に流れはホークスにきます
 
ホークスは6回、四死球で2アウト1・2塁とすると本多がヒットを打ちます
 
しかし2塁ランナー柳田が3塁コーチと接触しアウト・・・
 
あの場面はレフトから返球が来るので、オーバーランさせると、以前の長谷川みたいにアウトになります
 
その反省が生きてない止め方で、現にカットマンが取っていればタッチアウトでした
 
その裏、1アウトからスケールズにこの日2本目のヒットを許しますが川端を併殺打に打ち取ります
 
ホークスは5回以降、オリックス中継ぎ陣を打てず追加点を奪えませんが
 
陽が7回・8回と三者凡退に抑えると、完全に完封を意識しながら9回も三者凡退に抑えゲームセット
 
被安打3・奪三振10の無四球完封とすばらしいピッチングを披露してくれました
 
昨日は中継ぎ総動員だったので、この完投はチームにとっても大きいですね
 
今日は完璧でしたが、今日みたいに制球が安定すれば今後も楽しみですね
 
今度は先発で弟にリベンジといきたいですね