前日の快勝の勢いのまま連勝したいホークスですが
 
初回、大隣が2アウトから四球とヒットで1・3塁のピンチを招きます
 
それでもヘルマンを三振に打ち取ると2回・3回とノーヒットで無失点に抑えます
 
西武先発は前回抑えられた武隈ですが、初回・2回とあっさりと三者凡退に抑えられます
 
しかし3回、1アウトから今宮のソロHRでホークスが先制します
 
さらに高谷のツーベースと本多のセフティバントで1アウト1・3塁としますが明石・内川が凡退・・・
 
先制点をもらった大隣は4回に2アウトからヒットを打たれますが、高谷が盗塁を刺します
 
すると4回には多村がツーベースで出塁すると長谷川のバント失敗で1アウトとなりますが
 
ペーニャのタイムリーツーベースで追加点を奪います
 
続く5回には本多のヒットと盗塁で1アウト2塁とすると内川のタイムリー
 
柳田が死球でつなぎ、ワイルドピッチで2・3塁とすると長谷川のタイムリー
 
これで武隈をノックアウトし、代わった岡本からペーニャがタイムリー
 
さらにチャンスが続きますが、李が併殺打・・・それでもこの回3点を奪います
 
大量リードをもらった大隣は5回・6回と抑えますが、7回2アウトから連打で1・2塁とると
 
代打のカーターにタイムリーを打たれ、1点を失いますが、後続を打ち取ります
 
その裏代わった松永から内川がヒットを打つと柳田のプロ初2ランHR
 
さらに8回を柳瀬が抑えると、その裏2アウトからエラーと四球でチャンスを作ると
 
内川の3ランHRで止めを刺します
 
9回、代わった金澤が2アウト1塁から上本にヒットでつなげられると栗山にタイムリーを打たれます
 
それでも秋山を打ち取りゲームセット
 
2試合続けて若手の活躍もあり、投打かみ合い連勝となりました
 
この若手の活躍の勢いのまま、次の日ハム戦で5割復帰といきたいですね