今日勝てば5割復帰となりますが、どうなるのか・・・
 
岩嵜は初回を三者凡退に抑えると、2回も先頭バッターにヒットを許しながら後続をしっかり抑えます
 
しかし3回、ヒットとバントで1アウト2塁とするとスケールズに四球を与え1・2塁とすると
 
川端にピッチャー内安打を打たれ満塁とし、バルディリスの内野ゴロで1点を失います
 
さらに続くイデホにタイムリーを打たれ、この回でマウンドを降ります
 
打線は初回ヒットととエンドランで1アウト2塁とするも後続が続かず得点出来ません
 
さらに2回・3回と西に三者凡退に抑えられまが、4回代わった藤岡が三者凡退に抑えると
 
その裏1アウトからペーニャがツーベースで出塁すると内川のヒットと長谷川の四球で満塁とします
 
しかし中村・柳田が凡退し、得点する事が出来ません
 
藤岡は5回に2アウトから連打でピンチを招きますが抑えると、続く6回も三者凡退に抑えます
 
するとその裏、松田のスリーベースの後にペーニャのタイムリーツーベース
 
さらに内川の進塁打で1アウト3塁と同点のチャンスを作りますが長谷川・中村が凡退・・・
 
7回から金澤・神内・柳瀬とノーヒットに抑え味方の反撃を待ちますが
 
打線は7回と9回の1アウト2塁をいかせず、そのままゲームセット・・・
 
結果的に岩嵜を早々に降板させたことで接戦となりましたが、勝ってこそ中継ぎの力投が報われるんですよね
 
最近では柳瀬・神内辺りは頑張ってるので、勝ち星をつけたという思いで打席に立って欲しかったですね
 
岩嵜は中継ぎから先発に戻った2試合は良かったですが、ここ2試合はまた元に戻ってますね
 
すべてが岩嵜の責任とはいいませんがマウンドで攻める気持ちが見えないですね
 
今日はピッチャー強襲の場面で2塁を見てからファーストに投げてセーフになってました
 
あそこでアウトにしていれば・・・という感じでしたね
 
打線は4回と6回のペーニャの走塁でしょうね
 
4回の打球判断の誤りがなく、良いスタート切ってれば1点入ってました
 
その後満塁で中村・柳田が共に初球を打って凡退しましたが、いけると思って振ったなら問題ないと思います
 
結果が出なかったのは単に技術の問題ですから、練習あるのみだと思います
 
6回の方はサインにもよりますが、長谷川の打球は高く上がってましたし、GOでも良かったと思いますし
 
あれでスタート切ってアウトになっても個人的にはペーニャは責めません
 
何より今日は勝てそうな試合を勝てなかったのが痛かったですね