前回と同じ山田と斎藤の投げ合い、今回はどうなるのか・・・
初回、ホークスは1アウト2塁とチャンスを作りますが、松田・ペーニャが凡退で得点ならず・・・
するとその裏、田中にヒットを打たれると杉谷にタイムリーツーベースを打たれ、あっさり先制を許します
さらに四球の後に中田にタイムリーを打たれると1アウト後に小谷野にもタイムリーを打たれ3点を失います
さらに3回には1アウト1・3塁から鶴岡にスクイズを決められ4点のリードを奪われます
打線は4回、2アウトから3連打するものの、ホームでタッチアウトとなり得点ならず・・・
しかし5回、ヒットの後に併殺打で2アウトとなりながら、明石のヒットと四球で1・2塁とすると
松田のタイムリーツーベースで2点を返すとペーニャが死球で1・2塁となり
内川のタイムリーで1点差に迫ります
しかし直後にヒット・バント・ヒットで1アウト1・3塁とすると代打の二岡にタイムリーを打たれます
ここで山田を諦め、変わった金澤が6回まで打者5人をパーフェクトに抑えると
7回1アウトから松田がツーベースでチャンスを作ると、代打多村のタイムリーで1点差とします
さらにその裏を岡島が抑えると、8回2アウトから高谷・明石の連打で1・3塁のチャンスを作ると
本多のタイムリーで同点に追いつきます
続く松田もヒットでつなぎ満塁としますが、代打松中が凡退し追加点ならず・・・
それでも森福が三者凡退に抑えゲームセット、3時間半の引き分けとなりました
打線は17安打放ちながら5点に終わりましたが、4-0から追いついたのは良かったですね
何故か日ハムとは相性が良いみたいで、不調でも日ハムには簡単には負けないですね
そして、明日は高卒ルーキーの武田がプロ初先発となります
大きな期待をするのは酷でしょうが、楽天の釜田も頑張ってますし、ぜひ大仕事をやってのけて欲しいですね