初の東京ドームでの鷹の祭典、オーナーの前でどんな試合をするのか・・・
先発の岩嵜は初回2アウトから四球を出すものの抑えると、2回も1アウト1・2塁を併殺打で切り抜けます
3回もヒットを打たれますが、4回・5回と三者凡退に抑え、味方の援護を待ちます
打線は初回本多がヒットで出塁しますが、盗塁失敗・・・
さらに2回・3回と三者凡退に抑えられますが、4回、明石のヒットと内野ゴロで1アウト2塁とすると
松田のタイムリーツーベースでホークスが先制します
1点をもらった岩嵜は6回は2アウト1・2塁、7回は2アウト2塁のピンチを迎えますが無失点に抑えます
そんな岩嵜に援護したいホークスは松田が2本目のツーベースでチャンスを作ると
松中の2ランHR!!
さらに2本のヒットで2アウト1・3塁とすると高谷のタイムリーでこの回3点を追加します
岩嵜は8回もランナーを出しながら抑えると、9回のマウンドに上がります
しかし四球とヒットで1・3塁とし、浅村に犠牲フライを打たれたところで降板します
それでも代わった森福がしっかり締めてゲームセット、投打がかみ合い、連敗を4でストップさせました
岩嵜は8回までにヒット5本に抑えながら130球以上投げて、ほぼ限界でしたね
それでも志願して9回にマウンドに上がったのは良いと思います
それで結果が伴えば最高だったんですけどね(笑)
打線は松田の活躍と、2試合連続4番の仕事の松中、この2人がやってくれました
こうなると前後を打つバッター次第で試合展開も左右しそうですね