ホークスにとっての交流戦最終戦、何とか勝って終わりたいところです
 
初回、大場は1アウトからヒットと盗塁で2塁としますが中村・ラミレスを三振に打ち取ります
 
ホークスもその裏、1アウトから本多のヒットと盗塁で1アウト2塁としますが内川・カブレラが凡退・・・
 
2回四球とヒットでノーアウト1・3塁のピンチを迎えますが、藤田を打ち取り1アウトとします
 
その後盗塁で1アウト2・3塁としますが黒羽根・下園を打ち取り、ここも無失点で切り抜けます
 
ホークスは3回、今宮のヒットとバントで1アウト2塁としますが、長谷川が凡退で2アウト・・・
 
しかし本多のタイムリーでホークスが1点を先制します
 
大場は3回は三者凡退に抑えますが、4回・5回・6回とランナーを出す苦しいピッチングが続きます
 
それでも攻めの姿勢を忘れず、後続を打ち取り6回を無失点に抑えマウンドを降ります
 
打線も三浦の前に5回・6回・7回・8回とランナーを出すものの後1本が出ず追加点が奪えません
 
それでも7回柳瀬がヒットを打たれながら1アウトを取ると、岡島に代わった後に盗塁を刺し
 
代打の小池を打ち取り無失点に抑えると、8回の石川も打ち取りマウンドを降ります
 
代わった岩嵜が中村・ラミレスを打ち取ると、最後は森福が3人で締めてゲームセット
 
昨日のお返しのような1-0の勝利で、何とか交流戦最終戦を勝利で飾りました
 
崩壊しかけた先発・中継ぎは何とか落ち着いてきましたが、打線がさっぱりですね
 
本多が少し上がってきたものの、松田以後の4人が平均2割も打ってないですからね・・・
 
さらには内川が極度のスランプに陥り、1・2番の作ったチャンスも返せないですからね
 
明石・小久保の復帰がそろそろになりそうと明るい情報もありますが
 
この2人の復帰で一気に好転するような状態ではないですよね・・・