試合は新垣が初回に後藤のタイムリーで先制されるものの
 
3回、2アウト2塁から明石のサードゴロをバルディリスが悪送球で同点とします
 
しかし4回、丁度が~ねっとさんが赤田シート(笑)に到着した頃に2アウトから四球と連打で満塁とすると
 
赤田の走者一掃のタイムリースリーベース、坂口にもタイムリーを打たれ4点を奪われます
 
その活躍に喜んでるが~ねっとさんからシュークリームをいただきました
イメージ 1
 
そして試合は5回を終了して花火の打ち上げになりますが、スイッチを押すのはブル・ベルです
イメージ 2
 
仕切り直しの6回、今宮の内安打の後に内川の2ランHRで2点差とします
イメージ 8
 
しかし7回を香月に抑えられると
イメージ 9
 
その裏代わった嘉弥真が2アウト1塁でマウンドを降りると
イメージ 10
 
代わった吉川が連打で1点を失い、3点差となります
イメージ 11
 
8回のホークスの攻撃は平野に抑えられます
イメージ 12
 
それでも甲藤がその裏を抑え、最後の反撃に期待します
イメージ 13
 
9回、代わった岸田にあっさり2アウトとなります
イメージ 14
 
それでも松田がツーベースを打つと、江川のタイムリーで1点を返します
 
ここで中西に代わって代打松中でしたが、レフトスタンドから文句一杯出てました(笑)
 
それでも良い意味で期待を裏切り、まさかの同点2ランHR
イメージ 15
 
これが待ちに待った350号となりました
イメージ 3
 
同点に追いついたその裏、森福が2アウト3塁のピンチを迎えますが何とか抑えます
イメージ 4
 
ホークスの攻撃は吉野の前にあっさり三者凡退に抑えられます
イメージ 5
 
それでもその裏をファルケンボーグが抑えます
イメージ 6
 
ここで3時間半を越え、規定により引き分けとなりました
イメージ 7
 
苦手とするほっともっとで1勝1敗1分とまずまずの成績で乗り切りました
 
しかも最後は劇的同点弾での引き分けで、気分上々で帰路につきました