道中の温度計が30度を越える暑い中、豊岡市但東町に昨日行ってきました
 
会場の近くからシャトルバスが出ていて、近くに降りそこから少し歩きます
 
すると目の前に見えてきました
イメージ 1
 
入場料500円を払い、ゲートをくぐります
イメージ 2
 
するとすぐ展望台が目につきます
イメージ 10
 
この上から登って見ると・・・
イメージ 11
綺麗に絵になってます♪
 
場所は違ったりしてるのですが、毎年やっていて色々な絵が見れます
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
この展望台から右を向くとこんな感じ
イメージ 14
 
左を向くとこんな感じ
イメージ 15
 
これで分かるように、これだけです(汗)それでもかなりのチューリップがありますし
 
入場料は運営費って事ですかね・・・欲を言えば、小さいものでもいいので何個か絵が欲しいですね
 
こゲートから展望台に進んで行くと、展望台の後ろにお店があります
 
この日は暑かったこともあり、カキ氷やソフトクリームが売れてました
 
で、例に漏れず涼を取り(笑)下を見て回ります
 
イメージ 16
 
イメージ 17
 
イメージ 3
 
見てもらってたら分かるかもしれませんが、大きく分けて段々になっているのですが
 
違う場所をバックに撮ろうと思っても微妙な差でうまくバックになりません(汗)
 
さて、入り口の方は普通に花を売っていたり、チューリップ狩り!?が出来ます
 
チューリップ狩りは土に植えてあるものの中から好きなものを、自分が掘ります
 
それでも区画は全体から見ると少ない方かもしれませんね・・・
 
他には色々な種類のチューリップを見る事が出来るのですが、その中で目に留まったものを載せます
 
まずはこちら
イメージ 4
 
パッと見でも気づくかもしれませんが、中央やや上のところにこんなのがあります
イメージ 5
花びら1枚の半分が赤くなっていました
 
続いてはこちら
イメージ 6
チューリップの形とは違いますが、注目はそこではありません
 
イメージ 7
花びらの裏側が交互に赤くなっています
 
最後にこんな写真を撮って、チューリップ祭り会場を後にして、次の場所に向かいます
イメージ 8
 
イメージ 9