前回素晴らしいピッチングをした大隣、今回が大事な試合となります
 
初回、本多のツーベースとバントで1アウト3塁とすると松田のタイムリー
 
さらに2アウトから盗塁で2塁に進むとペーニャのタイムリーで2点を先制します
 
その裏、同じく坂口にツーベースを打たれると大引のショートゴロを明石がエラーで1・2塁とします
 
さらにワイルドピッチで2・3塁としますが、後藤・イデホを連続三振に打ち取ります
 
しかし北川に同点のタイムリーツーベースを打たれます
 
ホークスは2回もヒットとバントで1アウト2塁としますが、得点ならず・・・
 
しかし3回、明石がヒットで出塁すると松田のタイムリーツーベース
 
スタートを切っていた明石が一気に生還し再びリードを奪います
 
しかしまたもその裏、大引にツーベースを打たれると後藤にタイムリーツーベースを打たれ同点とすると
 
2アウト後に岡田にタイムリーツーベースを打たれ逆転を許します
 
この打球は切れていってたかもしれませんが、レフトを守ってる人がね・・・
 
乱打戦になりそうな状況から両先発が踏ん張り、お互い6回まで投げきります
 
大隣に関しては初回は明石のエラーが絡んでるので失点4ながら自責点は2ですが
 
味方が点を取ってくれたイニングに失点してますから、それさえなかったらよかったんですけどね
 
打線はオリックスの継投の前に7回・8回も得点を奪う事が出来ません
 
ホークスは7回は岡島が三者凡退に抑えますが、8回1アウトからヒットを許すと盗塁で2塁とします
 
ここで岡田を敬遠気味に歩かせますが、続くバルディリスの時にワイルドピッチで2・3塁とすると
 
バルディリスも歩かせ満塁策をとります
 
続く鈴木をショートゴロに打ち取りますが、今宮がホームへ悪送球し2人のランナーが還ります
 
9回、岸田から江川・長谷川の連打でチャンスを作ると2アウト後に明石のタイムリー
 
しかし最後は松田が倒れゲームセット
 
岸田だと1点差なら分からなかっただけに8回の2点が痛かったですね
 
ただ今日は6失点ながら自責点は2と、ミスが失点につながって負けたのが痛いですね
 
それと内川が4番に入っておかしくなってるので、打順を戻して欲しいですし
 
開幕4番の人もどうにかして欲しいですね