連勝を伸ばしたいホークス、初回2アウトから内川のスリーベースでチャンスを作ると
小久保のタイムリーでホークスが先制します
さらに4回、1アウトから松田のヒットと野選(ファーストに投げてもセーフだったような・・・)で1・2塁とすると
ペーニャの3ランHRでリードを4点に広げます
先発の新垣は初回・2回と四球でランナーを出すなど制球に苦しみながら3回までヒット1本に抑えます
しかしリードを4点に広げてもらった直後、ヒットとワイルドピッチで1アウト2塁とすると嶋のタイムリー
イレギュラーしましたが、小久保には最低でも止めて欲しかったですね
さらに5回、1アウトから連打で1・3塁とし、中島を抑え2アウトとしますが中村を歩かせ満塁とすると
嶋に満塁HRを打たれ逆転を許しますが、何とか5回は投げ切ります
すると6回、武隈から松田のヒットなどで2アウト2塁すると
代わった岡本からペーニャが同点タイムリースリーベース
さらに江川のタイムリースリーベースで逆転に成功します
続く7回には松永から本多のヒットとバントで1アウト2塁とすると
代わった野上から内川がタイムリーでリードを2点に広げます
ホークスは6回から岡島が、7回を金澤が、8回を森福が、それぞれランナーを出しながら無失点に抑えると
9回はファルケンボーグが四球とワイルドピッチでノーアウト2塁としますが後続を打ち取りゲームセット
3試合とも接戦になりながら、結局は中継ぎの差で西武に3連勝となりました
ただ、やっぱり中継ぎの出番が多いので何とか先発にはもう1イニング踏ん張って欲しいです
打線はペーニャに当たりが出てきたのが大きいですね
しかし今日のHRは統一球という事を考えると場外HR級の当たりでしたね