在来線のほとんどが運転見合わせの中、強風と雪の中での一戦・・・
昨日は西武ドームも中止にしていましたし、ファンの事を考える必要もあったのでは!?
昨日は完封された打線は初回、三者凡退に抑えられます
2回も松中がヒットで出塁すると小久保が併殺打・・・
それでも3回、長谷川のヒットと内野ゴロで2アウト2塁とすると何でもないフライが風に流され
明石のタイムリーツーベースとなりホークスが先制します
初先発のペニーは初回・2回と得点圏にランナーを進められながらも何とか無失点に抑えます
しかし1点をもらった直後の3回裏、ヒットと四球で1・2塁とするとダブルスチールの送球を
細川が悪送球し2塁ランナーが生還し、1アウト3塁となり、さらに四球で1・3塁となると
テレーロのタイムリー内安打で逆転を許します
さらに2・3塁からフェルナンデスに2点タイムリーを打たれこの回4点を失います
続く4回には先頭バッターに四球を与えると嶋にタイムリースリーベース・・・
さらに1アウト後に聖澤にタイムリーを打たれマウンドを降ります
結局3回1/3を投げ、被安打7・四球3、失点6の自責点4、さらには簡単に盗塁を許すなど散々でした
ただ今日はかなりの悪条件の中での登板だったので、最低でももう1回は投げさせるでしょうね
代わった巽が2つの死球を与えながらも1回2/3をノーヒットに抑え、何とか試合を壊しません
しかし打線は4回、松中・小久保の連打でノーアウト1・2塁のチャンスを作り、1アウト1・3塁とし
2アウト満塁としますが、最後は細川が凡退し得点出来ません
さらに5回にも2アウトから内川・松中の連打でチャンスを作りますが、小久保が凡退・・・
しかし6回、ここまで好投の戸村から加藤にスイッチすると流れが変わります
ヒット・四球・ヒットで満塁のチャンスを作ると、代わった片山から代打高谷が押し出し四球を選びます
さらに本多の犠牲フライ、明石の内野ゴロで2点を追加し、この回3点を奪います
すると6回裏を岡島が、7回を吉川が三者凡退に抑え、さらに流れをホークスに持ってきます
しかし7回は松中がヒットで出塁するも小久保が併殺打・・・続く松田がヒットを打っただけに痛かったですね
8回も2アウトから本多がヒットと盗塁で2アウト2塁とチャンスを作りますが明石が凡退・・・
それでも8回裏、金が2アウトからヒットでランナーを出しながら高谷が盗塁を刺し3人で抑えます
すると9回、内川がヒットで出塁すると1アウトから代走の城所が盗塁とワイルドピッチで3塁まで進みます
さらに小久保が四球を選び、代走の福田が盗塁を決め2・3塁とすると松田の内野ゴロで1点を奪います
しかし最後はペーニャが凡退し、ゲームセット
昨日は塩見にプロ初完封勝利をプレゼントし、今日は戸村にプロ初勝利をプレゼントです
やっぱりホークスはこういうのが得意ですね(爆)明日は上園に移籍後初勝利をプレゼントでしょうか・・・
今日は楽天を上回る13安打を放ちながら5点で敗戦となりました
一番は4度出塁の後の小久保の2併殺や、3度出塁の松田の後のペーニャのノーヒットなど
打線のつながりだと思いますが、しばらくは選手も代えないでしょうし、どうにもならないでしょうね
ただ松田の調子が良いですし、松中も上がってきたみたいなので打順は考えて欲しいですね
投手陣は山田が負けた時点で3タテの覚悟はしましたが、中継ぎが良いだけに早めの継投もありでしょうね
そして、今日は楽天が5盗塁、ホークスが7盗塁と1試合で12盗塁でした(汗)