今日の先発はまさかのファルケンボーグ
雨で試合を流した先発投手は投げなかったことを見ると、中継ぎの調整に使った試合だったんでしょうね
初回は1アウトから四球を、2回は1アウトからヒットを許しますが、問題ない状態ですね
いきなり2イニング投げる辺り、シーズン中の色々な事を想定しているんでしょうね
3回からは岡島がマウンドに上がりますが、1アウトから四球を与えると盗塁を許し
ヒットで1・3塁とすると併殺崩れの間に1点を失います
1イニングで25球という球数を見れば、順調にいってないことがわかりますね
続いてマウンドに上がった神内もいきなり四球を与えますが、続く小池の打席で三振ゲッツーとします
しかしまたも四球を与えリズムがよくありません
5回は1アウトからヒットを許しますが、盗塁失敗もありここは3人で抑えますが、印象はイマイチ・・・
6回からマウンドにあがった金は1アウトから連続ツーベースで1点を失いますが後続は打ち取ります
しかし7回も2アウトからヒットと四球でランナーを溜めるなど、こちらもピリッとしませんでした
8回からは巽がマウンドに上がりますが、こちらは2イニングでヒット1本とまずまずの内容でした
今日のピッチングで中継ぎ当確という選手はいなかったですし、まだまだ競争は続きそうです
打線は高崎の前に初回・2回と三者凡退に抑えられますが、3回、長谷川・松田の連打で1・3塁とすると
1アウトから本多のタイムリーで1点を奪い、さらに1・3塁から明石の犠牲フライでもう1点を奪います
4回にも内川・松中の連打で1・3塁とし、カブレラの併殺打の間に1点を奪います
5回は2アウトから本多がヒットで出塁しますが、この日2度目の盗塁失敗となります
6回から山本に代わりますが、三者凡退に抑えられます
7回・8回もランナーを出しますが、外野に打球が飛ばず無得点に終わります
9回、今宮が浅いセンターフライを打つものの他の二人も外野に打球が飛ばず
結局後半4イニングはヒット1本・四球1つとほぼ完璧に抑えられました
今日のバッティングを見る限りではペーニャもカブレラも松中も使えそうにないんですよね・・・
長谷川・福田の出番があるかもしれませんし、使って欲しいですね