先発の攝津は初回1アウトから内安打と盗塁で2塁としますが、後続を連続三振に打ち取ると
2回は三者凡退に、3回は高谷のエラーでランナーを出すもノーヒットに抑えます
今日は内容的には文句なしだと思いますし、開幕投手は決まりでしょうね
2番手の川原が4回からマウンドに上がりますが連続四球・・・続くバッターを併殺打に打ち取りますが
さらに四球で2アウト1・3塁とすると明石のエラーで1点を失います
あれだけリズムが悪いと味方もミスするかもしれませんんが、明石は守備が課題ですからね・・・
あの送球は小久保も取って欲しかったですけど
それでも5回は振り逃げでランナーを出しますが併殺打に打ち取り3人で抑えます
6回はカストロが前回とは違いきっちり三者凡退に抑え、1軍枠争いに残ります
7回は千賀がピッチャーゴロ2つで2アウトを取りますが、捕球の際に足をひねり降板します
ただ自分で歩いていたのでそんなに大きな怪我ではないと思います
ここでマウンドに上がった嘉弥真が1球で打ち取ると、8回もマウンドに上がります
1アウトからヒットと死球でピンチを招きますが後続を打ち取り無失点に抑えると、9回は金が3人で抑え
投手陣はエラーで1点を失いましたが、内安打とポテンヒットの2本に抑える好投を見せました
打線は2回、小久保がツーベースを打つとペーニャが四球で1・2塁とします
ここで松田がレフト線へのタイムリーで1点を奪うとペーニャが1塁から3塁へ進む高走塁を見せ、松田も2塁へ
続く今宮のサードゴロを村田が悪送球氏1点を追加すると、高谷が2点タイムリースリーベース
さらに続く長谷川が2ランHRを打ち、この回6点を奪います
続く3回にはペーニャの来日HRで1点を追加し、松田もヒットで続きますが盗塁失敗・・・
4回から6回もヒットでランナーを出しますが得点出来ません
7回は三者凡退に抑えられると、8回も松田がヒットで出塁しながらけん制死で、結局3人で終わります
今日は10安打7得点2HRと打つ方は良かったのですが、盗塁失敗も多かったですし
守備でのエラーもありましたし、そういう部分は修正しないといけないでしょうね