ここからは育成選手です 釜元豪 身長180cm 体重80㎏ 右投左打 長崎県諫早市出身
小学2年生からソフトボールを始め、中学は野球部に所属
西陵高校に進学すると1年夏から3番を務め、1回戦は3打数安打2打点と活躍するも
2回戦・3回戦とノーヒットに終わり、チームも3回戦で敗退、2年も3番で出場しますが2回戦敗退・・・
2年秋から主将を務め、県大会初戦で敗退するも地区対から5試合でツーベース2本、スリーベース2本
ホームラン1本と長打力を見せます
3年夏、県大会2回戦で選抜出場している波佐見の松田遼馬と対戦し、2塁打、3塁打を放ち
4打数2安打2打点の活躍で5-1で勝利し金星を挙げ、西陵を初の4強まで進出させます
準決勝では甲子園に出場した開星に破れるも予選通算18打数9安打7打点の活躍
当初は小学校の教師になり子供にソフトボールを教えるのが夢でしたが
高校での成績と周りの期待にプロ志望届けを出し、12球団OKながらも希望していたホークスが指名
バッティングはリストが強く、高校通算20HRと長打力があるものの実際はアベレージヒッターの感じです
それ以上に武器になるのは50メートル6秒、塁間3.8秒、ベースランニング12秒台という足です
ただ、塁間3.8秒はイチローと同じレベルですし、ベース1周12秒台なんて正直信じられないレベルです
こういう情報は多少盛ったものだとしても、釜元は足で稼いだツーベース・スリーベースが多いのは事実ですし
スカウトからの評価も高いようなので足が武器になるのは間違いないと思います
守備に関してはほぼ情報がなく、遠投110mとか100mとか・・・
俊足を生かし守備範囲は広いようですし、センターを守ってるぐらいですからそれなりの守備力だと思います
それでも育成選手契約なわけですから、何かしら足りない物があるんだと思います
夏の時点では10球団のスカウトが見に来ていながら指名は無かったですからね
足は魅力であっても打撃・守備に関してはまだまだ荒いのかもしれません
ただ、釜元に計算が立てば、ようやくセンターを任せられる外野手となるかもしれません