辛勝に終わった昨日の流れを切ってもらいたい一戦
初回、1アウト1・2塁とチャンスを作りますが、得点ならず・・・
その裏、山田が1アウト満塁のピンチを作りますが、何とか無失点に抑えます
山田は2回以降は7回までヒット2本に抑え、ピンチらしいピンチもほとんどなくサムスン打線を抑えます
打線は2回、明石が四球を選び盗塁で2塁とすると福田のタイムリーツーベースで先制すると
1アウト3塁から細川のタイムリーツーベースで追加点を奪うと
2アウトから本多の内安打・内川の死球で満塁とすると松田のタイムリー内安打で3点目を奪います
さらに長谷川のショートライナーをショートが取れず2点を追加し、この回5点を奪います
5回には長谷川が死球で出塁すると盗塁で2塁に進むと明石のヒットで1・3塁とすると
1アウト後に明石が盗塁し、捕手が投げた時に3塁ランナーもスタートしダブルスチールで1点を奪うと
6回にも川崎がヒットで出塁すると代走の城所が盗塁し2塁に進むと
本多の内野ゴロと内川の犠牲フライで1点を追加します
8回には2アウト1・2塁から内川のタイムリーで9点目を奪います
山田の後を受けたのは昨日打たれた森福でしたが、今日は三者凡退に抑えます
9回は吉川が2アウト1・3塁としますが、最後は三振に打ち取りゲームセット
今日はサムスンが捨て試合な感じでしたが、下位打線が元気でこういう点差になりましたね
明日もしっかり勝って、3連勝で決勝戦に挑んで欲しいですね