泣いても笑っても今シーズ最後の一戦、両チーム総力戦の試合になる事が予想されます
 
先発はホークスは中6日の杉内、中日は中継ぎ登板があった山井です
 
先制点が試合の行方を大きく左右する序盤、杉内は初回を三者凡退に抑えると
 
2回は先頭バッターに四球を出しながら、そこから3人で抑えると3回も三者凡退に抑え序盤を乗り切ります
 
一方のホークスは初回、1アウトから本多がヒットで出塁しますが盗塁失敗で得点ならず・・・
 
2回も三者凡退に抑えられますが、3回多村の内安打と長谷川のツーベースと四球でノーアウト満塁とすると
 
ここで中日は山井を諦め小林をマウンドに上げますが、川崎が押し出しの四球を奪い先制します
 
しかし本多が凡退すると、代わったネルソンに内川・小久保も打ち取られ追加点が奪えません
 
それでも続く4回、四球とバントで2塁とすると、2アウトから長谷川敬遠で1・2塁とします
 
ここで山崎のタイムリーで追加点を奪い2点差とします
 
援護をもらった杉内は4回・5回とヒットを許しますが無失点に抑えると6回は三者凡退に抑えます
 
7回、ヒットと四球で2アウト1・2塁のピンチを迎えますが、最後は藤井を三振に打ち取り無失点に抑えます
 
打線は5回・6回とネルソンに抑えられますが、7回代わった浅尾から2アウト2塁とすると
 
内川のタイムリーで欲しかった3点目を奪います
 
杉内に代わり8回からファルケンボーグがマウンドに上がり三者連続三振に抑えます
 
その裏、岩瀬から2アウトから連打でチャンスを作りますが細川が三振に倒れ無得点に終わります
 
9回のマウンドにもファルケンボーグが上がりますが、先頭の井端にピッチャー強襲ヒットを打たれ降板します
 
それでも代わった森福が森野・ブランコを打ち取り2アウトとすると、最後は摂津がマウンドに上がります
 
そして和田を三振に打ち取りゲームセット!!
 
8年ぶり日本一ダ!!!!