ここ数年、若手の台頭や補強で出番がめっきり減っていました
それでも柴原が出てくると大歓声のドーム!小さい頃から九州で育ちホークスに入団ということで
地元ファンから絶大なる人気がありましたね
今年、シーズン終盤になって1軍昇格したことで所謂「思い出作り」という印象を受けました
実際はその時点で決まっていたものではないんでしょうが
若手のがむしゃらさに、自分がそれを上回る気力が無いというのが決定的だったようです
非常に寂しいことですが、チームの流れとしては若手がベテランを追い出すのは良い事かもしれませんね
最後に、本人もいずれはホークスのコーチとして復帰したいと言ってますので
その時までしばしのお別れという事にしたいと思います

トレードにつきまして
福岡ソフトバンクホークスは、小斉祐輔選手の金銭トレードについて、東北楽天ゴールデンイーグルスと合意したしましたのでお知らせいたします。
小斉祐輔選手コメント
育成選手として入団し、5年間プレーしたホークスを離れるのに寂しい気持ちはありますが、このままプロ野球選手生活を終わると悔いが残るので、自分にとってはチャンスだと受け止めています。
新チームで活躍することで、お世話になった皆さんに恩返しできればと思います。
新チームで活躍することで、お世話になった皆さんに恩返しできればと思います。
以上
そしてもう1人、ホークスから旅立つ人が・・・
松中の後継者として期待された小斉ですが、2軍ではそこそこの成績を残すも1軍の壁は厚かったですね
ただ、環境を変えて一皮向ける事を期待したいと思います