前日に引き分けでマジックを灯したホークスですが、今日勝たないとあんまり意味が無くなってしまいます
初回、1アウトから本多が四球を選ぶと盗塁で2塁に進みます(タイミングは完全にアウトでした)
すると内川のタイムリーで先制します
さらにヒットと四球で2アウト満塁としますが、長谷川が三振に倒れ追加点が奪えません
攝津は初回・2回と四死球を出しますが3回までノーヒットに抑える好投を見せます
しかし4回、2アウト1塁から中田にタイムリーツーベースを打たれ同点とされます
それでも直後の4回裏、2アウトから山崎がツーベースで出塁するとヒットと四球で満塁とします
そして内川の2点タイムリーで再びホークスがリードを奪います
このままホークスの流れで試合を進めたいところでしたが6回糸井にソロHRを打たれ1点差とされます
それでもその裏、1アウト2塁から山崎のタイムリーツーベースで2点差とします
攝津は7回に2アウトから連打でピンチを招きますがスケールズを打ち取り7回2失点でマウンドを降ります
その裏、ヒットと四死球でノーアウト満塁としますが、オーティズが三振に倒れると
長谷川は浅い外野フライ、福田も三振に倒れ、決定的な追加点を奪うことが出来ませんでした
すると代わってマウンド上がった森福が陽にソロHRを打たれ1点差に追い上げられます
1アウト後にファルケンボーグに代わり小谷野・稲葉を打ち取り1点のリードを守ります
その裏、山崎の猛打賞となるヒットから2アウト1・2塁としますが明石が三振・・・
9回、マウンドに馬原が上がりますが1アウトからホフパワーにヒットを打たれます
本多後方へのヒットでしたが飛ぶタイミングが後1歩遅かったら取れてたと思います
この後代走の杉谷に盗塁を許し1アウト2塁とすると内野ゴロで2アウト3塁とします
それでも加藤を三振に打ち取りゲームセット
大事な首位攻防戦の第2ラウンドもホークスが勝ちこし、また一歩優勝に近づきました
それでも明日からは好調のオリックスとビジターでの試合なので、ここを踏ん張って欲しいです