前日の引き分けが、この首位攻防の初戦にどう影響を与えるのか・・・
さらに杉内の抹消により出番が来た大隣のピッチングはどうなのか・・・
その大隣、先頭バッターにヒットを打たれ、バントの後に四球と嫌な形になります
しかしここからエンジンがかかったのか、小谷野を三振に打ち取ると、二岡も三振に打ち取り無失点に抑えます
その後は特にストレートのキレがよく、あれよあれよという間に7回までパーフェクトに抑えます
打線は初回、川崎が内安打で出塁すると、本多がバントで送り1アウト2塁とすると
内川の先制タイムリー!!久しぶりにこの形で先制します
さらに2回には松田のヒットを後に連続四球で満塁とすると、山崎の併殺打の間に1点を追加します
ここで終わらず2アウト3塁から川﨑のタイムリーツーベースでリードを3点とします
3回・4回とヒットを出しながら得点出来ませんでしたが、5回本多がツーベースで出塁すると
内川の外野フライで3塁に進み、続くカブレラは敬遠で1アウト1・3塁となります
小久保は三振に倒れますが松田のタイムリーツーベースで1点を追加します
この回で斎藤をノックアウトしますが、6回はノーアウト1塁から山崎がバント失敗・・・
7回もヒットを打ちながら得点出来ず、なかなかスッキリしない状態が続きます
8回、大隣が先頭の中田にツーベースを打たれピンチを招きますが、今日の大隣は崩れません
鵜久森・大野を連続三振に打ち取ると、金子も打ち取り8回被安打2と完璧なピッチングを見せます
9回はファルケンボーグが抑えゲームセット
今日の内容なら明日のダルとの投げ合いも面白かったでしょうが、勝つ事が大事ですからね
1つ勝ちましたし、後の2つは気楽に戦ってもらいましょう・・・って前にも書きましたね~
8回の良川に関しては問題外というか・・・そもそもあの場所から自信を持って取ったって分かるんですかね!?
まぁ、今日に関しては大隣が打たれる気配が無かったからいいですけど・・・