日ハムに3連勝しましたが、このカードの展開次第では前の3連勝の意味が無くなる大事な試合です
 
初回、ホークスの攻撃があっさり3人で終わり、裏のロッテも攻撃も簡単に2アウトとなります
 
しかし今江のツーベースを打たれると、カスティーヨにタイムリーを打たれ、あっさり先制されます
 
ホークスは2回、2アウトから松田のツーベースでチャンスを作りますが長谷川が凡退・・・
 
3回にも2アウトから川崎がヒットで出塁しますが本多が凡退で得点出来ず・・・
 
初回に1点を失った杉内は2回・3回も2アウトからヒットでランナーを出しますが無失点に抑えます
 
4回の1アウト1・2塁のピンチをしのぐと、5回・6回とランナーを出しながら何とか抑えます
 
打線はというと上野の前に、4回に小久保がエラーで出塁して以降7回までパーフェクトに抑えられます
 
7回裏、1アウトからバントを松田がセカンドに投げセーフ・・・完全にミスでした
 
さらにバントで1アウト2・3塁とすると岡田にタイムリーを打たれ2点目を奪われます
 
しかし続く今のライトフライを福田・小久保と好返球で3塁ランナーを刺し追加点は許しません
 
この場面、スローで見るとランナーの足の方が先に入ってる気もしますけど・・・
 
リードを2点に広げられた直後の8回、先頭の長谷川が四球を選びます
 
ここで先ほど好プレーの福田・・・と思ったら代打松中、初球を打って平凡な外野フライ
 
さらに代打多村・川﨑と凡退し、得点を奪うことが出来ません
 
杉内は8回にも1アウトから連打と四球で満塁としますが、何とか無失点で切り抜けます
 
それでも三者凡退のイニングは1回も無く、流れを作ることが出来ませんでした
 
9回、上野から薮田に代わりますが三者凡退に抑えられゲームセット
 
杉内は粘ったかもしれませんが、ヒットを2本に抑えられては勝てないですね
 
今年の杉内は防御率は良いですが、見てても勝てる気がしないですからね
 
杉内で負けると痛いという人もいますが、個人的には杉内で勝てたらラッキーだと思ってます