ほとんどの試合で乱打戦になる北九州での試合、今はそういう展開になると勝てそうにないですが・・・
先発は中5日での登板となった大場ですが、初回から制球が定まらず2つの四球で2アウト1・2塁とすると
バルディリスにタイムリーを打たれ、先制を許します
しかしその裏、川﨑のヒットから1アウト2塁とすると内川のヒットで1・3塁とします
松中が倒れ、またか・・・と思ったらカブレラの同点タイムリーを打つと
2回2アウトから山崎がヒットで出塁すると川﨑のタイムリーツーベース!?
坂口が打球を見失うラッキーなヒットで逆転に成功します
しかし3回、大引に四球を与えると後藤に2ランHRを打たれあっさり逆転に許します
それでもその裏またも2アウトからカブレラがツーベースで出塁すると
松中のタイムリーツーベースで再び同点に追いつきます
しかし4回、2アウトから由田にヒットを打たれると坂口に2ランHRを打たれます・・・
5回から金がマウンドに上がり5回は抑えますが、6回由田にソロHRを打たれます
それでもその裏、カブレラのソロHRで1点を返すとヒットと四球で1・2塁とします
長谷川のバントは失敗しますが、1塁で後藤と接触しボールを落とし1アウト1・3塁とすると
山崎のタイムリーで1点差に追い上げます
7回から吉川がマウンドに上がり7回は抑えますが、8回連打でノーアウト1・3塁とします
1アウト後伊藤をピッチャーゴロに打ち取りますが、ホームに投げてセーフ・・・
さらに由田に四球を与え、満塁としたところで神内に代わります
その神内が坂口にタイムリーを打たれると、ワイルドピッチでも1点を献上し
さらに大引・後藤にもタイムリーを打たれ、この回6点を失い試合が壊れます
それでもその裏、1アウト1塁から長谷川の2ランHRで2点を返しますが
9回ヒット2本打つも無得点に終わりゲームセット・・・今日も相手より多くヒットを打って負けました
今日の試合というより、そもそもホークスの先発ピッチャーが中5日で良い投球をした記憶がありません
記事によると杉内も和田も中5日で行くらしいですが、どうなることやら・・・
というより、今のホークスの先発陣は打線が多少頑張れば誰でも勝てる状態です
9連戦だからといってわざわざローテーを崩す必要なんてないと思います
試合自体は神内が壊した形ですが、そもそもなんで藤田を落として神内なのかも分かりませんし
2点差なら十分可能性がある中で2日休みのあった森福を選択しなかったのか・・・
それ以前に今日は山崎ですね、3安打1打点ですが、4回のけん制アウトに、6回のピッチャーライナーの帰塁
さらに言えば8回のブロックで、打の活躍がチャラというよりマイナスだと思います
今日は最低の試合でしたが、明日ヤフーに戻ってどうなるかですね