3連敗だけは避けたいホークス、投手陣の踏ん張りはもとより打線が頑張らないと・・・
初回、川﨑のヒットとバントでチャンスを作りますが、今日も内川・小久保が凡退・・・
さらに2回には1アウトから連続四球でチャンスを作るも後続が続かず・・・
しかし3回、1アウトから本多が四球で出塁すると、すかさず盗塁で2塁に進みます
そして内川のタイムリーでホークスが先制します
さらに四球で1・2塁となったところで楽天は長谷部を諦め土屋をマウンドにあげると
カブレラが併殺打に倒れ、追加点を奪えません
先発の攝津は初回から3回まで毎回ヒットを打たれながら要所を締め無失点に抑えます
ホークスが4回・5回と土屋に抑えられ、流れが徐々に楽天の方にいきます
それでも摂津が4回・5回と三者凡退に抑え、1点のリードを守ります
しかし6回裏、先頭の松井に同点のソロHRを打たれてしまいます
何とか打線が援護したいところですが、6回から9回まで四球1つに抑えられ得点出来ません
ホークスも7回まで摂津が投げ、8回を森福がピンチを招きながら抑えると9回も無失点に抑え延長に入ります
10回、代打の松中が四球を選ぶとバントで1アウト2塁とします
川崎が倒れ2アウトとなりますが本多のタイムリーで勝ち越します
その裏、ファルケンボーグがマウンドに上がりますが牧田にヒットを打たれるとバントで1アウト2塁とします
2アウト後、四球を与え1・2塁としますが、最後は内村をピッチャーゴロに打ち取りゲームセット
最後の最後で打線が何とか1点を取って勝ちましたが、4安打ですからね・・・
何より、ビジターでの試合となると雰囲気が重くなるのをどうにかしてもらいたいですね