2連勝で迎えた3戦目、前回は打ち崩した上野ですが苦手意識を消したいところです
先発転向後5連勝中の大場ですが、初回先頭の岡田にヒットを打たれバントで2塁と、いきなりピンチを招きます
しかし井口・カスティーヨを打ち取り無失点に抑えます
2回は2アウトからヒットと四球で満塁、3回はヒットと盗塁でノーアウト2塁のピンチを招きますが
ここも後続を打ち取り、調子が悪いながらギリギリのところで抑えます
ホークスは初回、川﨑のヒットとバントで1アウト2塁としますが、後続が凡退・・・
ここから2回・3回とパーフェクトの抑えられ、完全にロッテの流れとなります
しかし大場が4回を三者凡退に抑え、5回も三者凡退に抑え、これで流れが変わるかも!?と思ったら
5回、1アウトから松田のソロHR!!でホークスが先制します
さらに続多村もヒットで続きますが、昨日の再現はならず後続が凡退し追加点は奪えません
直後の6回、2アウトを取りながら今江・福浦に連打を許しますが、ここも無失点に抑えます
するとその裏、先頭の川崎がスリーベースを打ち、追加点をチャンスを作ります
しかし本多のショート後方へのフライでスタートを切り、併殺打となります
大場は7回2アウトを取ったところでマウンドを藤田に譲り、藤田も岡田を抑えます
8回、森福が1アウト1・2塁のピンチを招くと今江のセカンドゴロがイレギュラーし、本多がしっかり取れず・・・
併殺が取れず2アウト1・3塁となりますが、福浦を抑え1点のリードのまま9回を迎えます
9回ファルケンボーグが1アウトから連打で1・2塁のピンチを招きますが
岡田・清田を連続ピッチャーゴロに打ち取りゲームセット
ヒットも倍近く打たれ、圧倒的に押されてましたが勝ちましたね
楽天が日ハムをスイープし援護してくれた事に感謝し、楽天戦で連勝を伸ばしましょう(笑)