試合前というか、公示で田上カブレラが抹消され清水・仲澤・小斉が昇格しました
 
怪我で離脱する選手が続々と出てる状況ですが、何とか踏ん張ってもらいたいところです
 
初回、1アウトから本多が四球で出塁しますが、けん制で飛び出しアウト・・・
 
しかし3回、2アウト2塁から川﨑のタイムリー内安打で先制します
 
今年は安定したピッチングが出来ていない杉内、この日も初回に四死球でピンチを招きます
 
2回は三者凡退に抑えますが、3回にも1アウトから3連続四死球で満塁のピンチを招きます
 
ここはカスティーヨを併殺打に打ち取り、無失点で切り抜けます
 
4回も1アウトから3連打で満塁としますが、後続を打ち取り無失点に抑えます
 
5・6回と何とか三者凡退に抑え、味方の援護を待ちます
 
すると7回、小久保のツーベースから1アウト満塁のチャンスを作りますが代打オーティズが三振し
 
山崎も凡退し、ホークスも追加点を奪うことができません
 
その裏、1アウトから南にスリーベースを打たれますが、後続を打ち取りここも乗り切ります
 
しかし8回、1アウトからヒットと連続四球で満塁とすると渡辺にも押し出しの四球を与え同点とします
 
ここで金澤にマウンドを託し、何とか後続を打ち取り逆転は許しませんでした
 
9回もお互い得点出来ず延長を迎えますが、ホークスはあっさり10回の攻撃を終えます
 
その裏、1アウトから連打でピンチを招くと2アウトから四球を与え、この日4回目の満塁のピンチを迎えます
 
この時点で3時間半を越え、ホークスの勝ちは無くなりましたが、代打工藤を抑えゲームセット
 
序盤は1-0で勝ってましたが、よく引き分けたなって感じの試合でしたね
 
杉内は8回途中で被安打は5ですが、与四死球が8ですから異常な数字ですよね
 
防御率も悪くないですし、負けても大崩はしないのですが、勝っても杉内らしくないんですよね
 
オールスターも出場しますし、気分転換して後半も頑張ってもらわないと・・・