両チームカード勝ち越しをかける一戦
 
初回お互いに2アウトから四球でランナーを出しますが得点出来ません
 
ホークスは2回・3回とヒットでランナーを出し盗塁を、足で揺さぶりますが得点ならず・・・
 
しかし4回、1アウトからヒットの松田が盗塁失敗で2アウトランナー無しとなったところから
 
福田のツーベースと中村の内安打で1・3塁とすると中村の2盗に合わせて
 
福田もホームスチールし、ホークスが先制します
 
さらに5回には本多が四球で出塁すると2アウトから盗塁して2塁とすると
 
小久保のタイムリーで2点目を奪います
 
先発の攝津は2回から4回まで三者凡退に抑え、5回に初ヒットを打たれますが
 
無失点に抑えると、6回も伊志嶺にヒットを打たれるものの暴走に助けられます
 
すると7回、2アウト1・3塁から小久保のタイムリー
 
さらにカブレラのタイムリーで2点を奪い試合を決めます
 
攝津は8回を被安打2・四球1とほぼ完璧なピッチングでロッテ打線を抑えます
 
9回はファルケンボーグが無失点に抑えゲームセット
 
これでカード勝ち越しを決め、気分良く9連戦に入れるでしょうね