もう先週の話になるんですね~
 
日曜の朝はコンビニのパンで済ませ、向かった先は・・・
イメージ 1
食べログで1位に輝いたお店です
 
イメージ 2
この奥に駐車場がありますが、8台か9台ぐらいしか止められません
 
タイミング次第では止められない事もあると思います
 
着いたのは12時少し前でしたが、すでに行列が出来ていました
 
しばらくして中に入り、注文します
 
こちらが肉天うどんで
イメージ 9
 
こちらが肉きんうどんです
イメージ 10
うどんの出汁は美味しいのですが、うどんが・・・
 
かなりこしがあって(こしと呼んでいいのかも微妙)うどんというよりほうとうに近いような気もします
 
また食べたいかと聞かれたら、もういいかも・・・でも、釜揚げ?の方はどうなのか分かりません
 
お昼ごはんを食べた後にむかったのはこちら!
イメージ 11
 
駐車場からの写真ですが、眼下はこんな感じです
イメージ 12
 
実は天気は良くなく、普通に道路を走っていても富士山は全く見えませんでした
 
しかし登ってみると上の写真のように見えるんですよね~
 
でも、ちょっと時間が経つとこうなります
イメージ 13
 
入ったのは向かいの土産屋さん・・・って写真撮ってませんでした(汗)
 
中には郵便局があります
 
この隣では富士山の形をした絵馬のようなものが売っていて、それを手紙として出せます
イメージ 14
 
お土産を見て回って、20分ほどして外に出ると、かなりガスってます
イメージ 15
それでもちょっと時間が経つとまた晴れたり・・・と繰り返します
 
この5合目には神社もあります
イメージ 16
 
鳥居の「富士山」の富には上の点が無いんですね~
イメージ 3
 
ここには扇子型のおみくじがあったので買ってみましたイメージ 4
 
結果は・・・末吉
イメージ 5
富士山ということで、末広がりですから、これでOK!?(笑)
 
この神社の横にもお土産屋さんがあるので、そこでまたもコーヒー(爆)
イメージ 6
門司での記録を大幅に更新して、高地でコーヒーを飲みました(笑)
 
さて、原発の影響で節電と言われていますが、ここ富士山でも同じようで、夏季の軽装のようです
イメージ 7
 
ただ、神社の隣にあるお土産屋さんには・・・
イメージ 8
暖房中(笑)