今年の交流戦もラスト一試合、最後に勝ってシーズン再開といきたいところです
 
初回は両チーム三者凡退に終わりますが、2回1アウトから松中が四球を選ぶと
 
松田のランHR!!で先制します
 
3回には1アウトから連打でチャンスを作りますが後続が凡退・・・
 
しかし4回、松田のツーべースと四球で1・2塁とすると細川がしっかりバントで送ります
 
すると攝津のショートゴロで1点を追加します
 
さらに5回には1アウトから内川のソロHR!!
 
さらに2者連続となる小久保のソロHR!!
 
松中が四球で歩くと松田のタイムリーツーベース!!
 
続く長谷川もタイムリーツーベース!!でこの回4点を奪います
 
先発の攝津は序盤3回をノーヒットに抑えると、4回のノーアウト2塁のピンチも後続を打ち取ります
 
さらに5回・6回も三者凡退に抑え、試合は終盤に入ります
 
7回、松中がこの日3つ目の四球を選ぶと、すかさず代走城所が盗塁を成功させます
 
続く松田はショートへの内安打で1・2塁とし、長谷川が倒れ1アウトとなりますが
 
細川のタイムリーで1点を追加し、なお1アウト1・3塁とすると
 
再び攝津の内野ゴロで1点を奪いリードを9点に広げます
 
大量リードを貰った攝津ですが、その裏にハーパーに2ランHRを打たれます
 
結局この回でマウンドを降りますが、73安打2失点と上々の結果を残します
 
8回は吉川が、9回は柳川が無失点で締めてゲームセット!!
 
これで全球団に勝ち越し、交流戦優勝に交流戦最高勝率というオマケもつけて日程を終了しました
 
しかし、本当の戦いはこれからですし、いきなり日ハムとの対戦ですから気持ちを新たに頑張ってもらいましょう