6回の守備から今宮がサードへ、李がセカンドへと入れ替わります
 
6回表、四球とワイルドピッチで2塁とすると、鈴木にタイムリーを打たれ1点リードされますが
 
その裏、2つの四球から
イメージ 1
 
イメージ 2
李の3ランHRでホークスがこの試合初めてリードします
 
7回、先頭の安部のセフティバント、タイミングはアウトでしたが陽がエラー・・・
 
堂林がヒットで1・3塁とすると、中東の犠牲フライで1点差とします
イメージ 12
 
7回裏からピッチャーが相澤に代わります
 
小松は6回被安打3ながらも2本のHRなどで5失点と評価が難しいところです
イメージ 13
 
同じく7回から捕手も白濱に代わります
イメージ 14
 
先頭の高谷が四球を選ぶと、続く江川がセンターオーバーのタイムリーツーベース!!
イメージ 15
しかし3塁を狙ってアウト・・・
 
8回、先頭バッターに四球を与えるものの1アウトを取ります
 
さらに続く鈴木はホームベースほぼ真上のフライを打ちますが、高谷がグラブにも当てる事無く落球
 
これで気落ちしたのか、鈴木にタイムリーツーベースを打たれまたも1点差になります
 
ただこのツーベースの当たりの中原の打球の追い方が悪かったです
 
その裏、ピッチャーが永川に代わります
イメージ 16
 
柳田が三振に倒れ、小斉は四球を選ぶものの代打の柴原も倒れ2アウト・・・
イメージ 17
 
しかし、ここから永川劇場の始まりです
 
イメージ 18
まず李がツーベースを打ち、壊れた信号機発動せず2アウト2・3塁とすると仲澤が四球を選び満塁とすると
 
イメージ 19
代打の大西が走者一掃のタイムリースリーベース
 
イメージ 3
さらに高谷もタイムリーで続くと
 
イメージ 4
江川がタイムリーツーベース
 
イメージ 5
さらに今宮もタイムリーを打ち、2アウトから5連打で6点を奪いました
 
ここで永川を諦めますが、たぶん防御率が8点台なのはこの炎上のせいだと思います
 
イメージ 6
ピッチャーが林に代わり、柳田がこのイニング2つ目のアウト・・・
 
この攻撃、1軍のあの試合の攻撃と似てますね~
 
ようやく9回、ピッチャーが代わります
 
陽は8回を投げ、7奪三振を奪いますが8本のヒットに加え6四死球の5失点と厳しい内容でした
 
そして9回は支配下登録即1軍昇格した柳川です
イメージ 7
ピッチング練習の1球目にいきなりYANAGAWAを発動します
 
さらに堂林にスリーベースを打たれ、山本に犠牲フライを打たれます
 
それでも後続を打ち取りゲームセット
イメージ 8
スコアボード見てもわかるように、まったく締まらない試合でした
 
攻撃陣をほめるのか、投手陣が不甲斐ないのか・・・
 
試合は勝ったので笑顔で帰ってきます
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
で、最後は整列して挨拶ですが、満塁から走者一掃の大西が音頭をとってました
イメージ 11