1勝1敗で迎えた首位攻防戦の第3ラウンド、勝って福岡に帰りたいところです
 
初回、斎藤に3人で10球で抑えられますが、わき腹痛で1回を投げたところで降板します
 
代わった多田野にも2回を三者凡退に抑えられます
 
初回を3人で抑えた攝津、2回も2アウトまで取りますが、そこから連打でピンチを招くと
 
大野に先制のタイムリーツーベースを打たれます
 
さらに4回にも2アウトからホフパワーにソロHRを打たれ、リードを2点に広げられます
 
ホークスは3回・4回とランナーを出しチャンスを作りますが得点出来ず・・・
 
しかし5回、相手エラーとバントで1アウト2塁とすると、川﨑がヒットで1・3塁とチャンスを作りますが
 
川﨑が盗塁失敗・・・しかし本多が四球を選び再び1・3塁とすると松田のタイムリー!
 
さらに6回、代わった榊原から2アウト2塁とすると、福田のショートゴロを飯山が悪送球し、同点とします
 
同点にしてもらった攝津は6回を三者凡退に抑えると、7回のピンチも無失点に抑えます
 
8回からマウンドにあがった森福が1アウト1・2塁としますが、二岡を併殺打に打ち取ります
 
この時点で3時間15分を越え、延長の可能性がほぼなくなります
 
そして9回、8回からマウンドに上がっている増井から川﨑が四球を選ぶと本多がしっかり送ります
 
松田が三振に倒れた際にワイルドピッチで3塁に進むと、カブレラがこの日2度目の敬遠で1・3塁とすると
 
小久保の2点タイムリーツーベース!!
 
土壇場で勝ち越したホークスは9回のマウンドにファルケンボーグを上げると
 
しっかり3人で抑えゲームセット!!首位攻防戦らしい締まった3試合を勝ち越すことが出来ました
 
オーティズが負傷で2軍落ちし、柳田が昇格し、この日は代走で出場し生還しました
 
いきなり総力戦になりそうなぐらい怪我人が続出してますが、何とか踏ん張って欲しいですね