好調だった打線がまたも不調に陥り沈み始めたホークス、何とか連敗だけは避けたいところです
初回は三者凡退に終わり、2回も多村の内安打だけで得点出来ませんでしたが
3回、福田がヒットで出塁し細川がバント失敗しますが、川﨑が四球を選び1アウト1・2塁とします
しかし本多・内川が凡退し得点出来ません
先発の杉内はまたも強風の中の先発となります
初回、岡田・荻野の連打でいきなりピンチを招きますが井口を併殺打に打ち取ると
サブローをショートフライに打ち取り、何とか無失点で切り抜けます
そこから毎回ヒットを許し、さらには先頭バッターを6回まで4度出塁させるとなど苦しみますが
相手のバント失敗だったりミスもあり、何とか無失点に切り抜けます
しかし7回、清田にこの日3本目のヒットとなるツーベースを打たれると
岡田にタイムリーツーベースを打たれ、先制点を許します
一方の打線は4回・5回とヒットは打つものの得点出来ずにいると、6・7回は三者凡退に抑えられます
8回、2アウトから本多・内川の連打でチャンスを作りますが、カブレラが三振・・・
9回は1アウトからマーフィーが完封を意識したのか2つの四球とヒットで内安打で満塁とします
ここで薮田に代わり、ホークスも代打長谷川を送りますが、3塁ファールフライに倒れ
川﨑が昨日同様に外のストレートにバットが当たらず三振に倒れゲームセット
多村はマルチに四球と復調の気配を見せましたが、相変わらずのカブレラ・・・
さらに長谷川も微妙ですし、柳田とか中村とかを上げても面白いと思います
カブレラに関してはタトゥの影響もありそうで、その部分で神経使っていては打てない気がします
球団との契約上出せないんでしょうが、監督も容認してますし、何よりあれはお守りみたいなものなんですよね
第3の目とかなんとか・・・出して打つのか、出さなくて打たないのか、どっちを取るんでしょうか(汗)