3カード続いたホームゲームを終え、ビジター2カードに入ります
 
ここでどういう成績を残すかで、今の勝敗が本物なのか分かりそうですね
 
ダルビッシュと和田の開幕投手対決となったこの一戦
 
初回、中田のエラーで1アウト2塁のチャンスを作りますが得点ならず・・・
 
2回にも得点圏にランナーを進めるも得点ならず・・・
 
和田も2回・3回とランナーを背負いますが、こちらも得点を許しません
 
すると4回、内川の四球にカブレラのヒットでノーアウト1・2塁とすると
 
小久保の先制タイムリー!!で1点を先制します
 
しかしその後のノーアウト1・2塁で追加点を奪えません
 
さらにその裏、陽にソロHRを打たれ、あっさり同点にされます
 
6回には1アウト2塁から小谷野にタイムリーを打たれ逆転を許すと
 
7回にも2アウト2塁から田中にタイムリーを打たれリードを広げられます
 
打線はダルビッシュの前に4回以降抑えられますが、8回チャンスを作ります
 
松田のヒットに打撃妨害、川﨑のセフティバントでノーアウト満塁とします
 
ここで内川の内野ゴロで1点を返しますが、あとが続かず・・・
 
結局9回は武田に三者凡退に抑えられ、ゲームセット
 
4回と8回のチャンスに、後1本が出ていれば全然流れが変わっていたと思いますが
 
そこをしっかり抑えられるのがダルビッシュの凄いところなんでしょうね
 
ただ、去年までの全く手が出ない感じではなかったと思います
 
明日も武田とホールトンなので、今日のような展開になると思いますし
 
チャンスでしっかり得点出来るようにして欲しいですね