天気が心配された九州新幹線シリーズも無事開催となりました
 
初回、本多のヒットと盗塁で1アウト2塁とすると内川のタイムリー!!
 
ホークス先発は屋外のデーゲームを苦手とする杉内ですが
 
初回から3回まで3人で抑え、上々の立ち上がりを見せます
 
4回に初ヒットを打たれますが、ここも無失点に切り抜けます
 
しかし5回、先頭のサブローに同点となるソロHRを打たれると
 
大松に四球を与え、金にツーベースを打たれノーアウト2・3塁とピンチを招きます
 
すると里崎にタイムリーを打たれ逆転を許します
 
それでも後続を打ち取り、1点のビハインドで持ちこたえます
 
するとその裏、松田のヒットから2アウト3塁とすると川﨑の同点タイムリー!
 
杉内は6回もノーアウト1・2塁のピンチを招きますが、ここも無失点で切り抜けます
 
するとその裏、内川・カブレラの連打と小久保の内野ゴロで1アウト1・3塁とすると
 
多村の逆転タイムリー!!で1点を勝ち越します
 
さらに7回には川﨑がツーベースとエラーでノーアウト3塁とチャンスを作ると
 
内川のタイムリー!!でリードを2点に広げます
 
結局、杉内は7回を2失点で踏ん張り、マウンドをファルケンボーグに譲ります
 
8回をファルケンボーグが三者凡退に抑えると、9回は馬原がマウンドに上がりますが
 
サブロー・大松に連打を浴び、さらに金にタイムリーを打たれ1点差とすると
 
里崎には犠牲フライを打たれ同点とされ、杉内の初勝利が消えます
 
さらに今江にもヒットを打たれ、1アウト1・2塁としてまたも途中降板となります
 
その後は森福が何とか無失点に抑え勝ち越しは防ぎます
 
その裏、1アウトから本多・内川の連打でチャンスを作ると
 
2アウトから小久保のサヨナラタイムリー!!
 
まぁ、普通に行けば勝ってた試合だったんですけどね・・・
 
馬原は変化球でストライクが取れないので、ストレートを狙い打ちされてますね
 
フォームの問題なのか、ボールの影響なのか、メンタルの問題なのか分かりませんが
 
正直、今後どうなるのか分かりませんが、やっぱり使い続ける事でしょうね
 
明日は熊本ですが、凱旋登板となるかどうか・・・