毎回波乱のある北九州での一戦、今日は何があるのか・・・
初回、川﨑のヒットに送りバント、内川のヒットで1・3塁とチャンスを作ると
カブレラの犠牲フライでホークスが1点を先制します
さらに2回、1アウトから松田のツーベースでもたつく間に3塁まで進むと
細川のタイムリー!!でさらに1点を追加します
先発のホールトンは序盤3回をヒット1本に抑える好投を見せますが
4回先頭の聖沢に逆方向にHRを打たれ、1点を返されます
しかしその裏、2アウト1塁から内川の2ランHR!!!!
さらに6回には1アウト満塁から多村のタイムリー!!で4点差とします
ホールトンは7回に嶋のタイムリーで1点を失いますが、前回と違い援護があり、リードしたまま降板します
8回は森福が2本のヒットを打たれながらも無失点に抑えます
するとその裏、本多がヒットとエラーでノーアウト2塁のチャンスを作ります
ここで内川・カブレラが倒れ2アウトとなりますが、多村が四球を選ぶと
長谷川の2点タイムリーツーベース!!
さらにオーティズのタイムリーツーベース!!
とどめは松田の2ランHR!!!!
この回5点を奪い試合を決めますが、8回の時点でリードが3点だったこともあり
準備していた馬原が9回のマウンドに上がります
すると1アウトから鉄平にヒットを打たれると盗塁で2塁に進まれ、ワイルドピッチで一気に生還を許します
しかし後続を連続三振に打ち取りゲームセット
打線の爆発で波乱の北九州を勝ちました
9回、川﨑と内川がぶつかりましたが、何とも無ければいいのですが・・・
あれが1塁側だったら(以下自粛)
それと細川のフリーパス、どうにかならないんですかね・・・公式戦まだ1回も刺してません(汗)
打線の方は少しずつ当たりも出てきて、ようやく形になってきたのでこの調子でいってもらいたいですね