ヤフードーム開幕戦、杉内で何とか勝ちたいホークスですが、ルーキー牧田をどう打つか・・・
無難に立ち上がった杉内ですが、2回に中村に先制のソロHRを打たれます
さらに1アウトから連打で2・3塁とピンチを招きますが、ここは切り抜け追加点を与えません
3・4回は三者凡退に抑えた杉内は5回も1アウト2塁としますが後続を打ち取ります
しかし7回1アウトからブラウンにツーベースを打たれるとパスボールで3塁に進まれ
絶好調の浅村に犠牲フライを打たれ、追加点を奪われます
結局杉内は7回5安打2失点と試合は作るものの球数が多くマウンドを降ります
打線は初回に本多がエラーで出塁しますが、内川・カブレラが凡退し得点出来ません
ここから4回にカブレラがチーム初ヒットを打つまで派派パーフェクトに抑えられます
5回・6回も三者凡退に抑えられ、7回に追加点を奪われ、杉内の初登板試合の不敗神話もこれまでかと・・・
7回に内川がチーム2本目のヒットを打ちますが、後が続きません
このままプロ初先発初完封を献上かと思われた8回、1アウトから長谷川に四球を与えたところで異変が・・・
どうも牧田の爪が割れたのかマメが潰れたのか、ここで無念の降板となり流れが変わります
緊急登板になったのかわかりませんが、代打の代打オーティズが長田からツーベースを打ち2・3塁とすると
代わった松永が川﨑に四球を与え満塁とすると、本多のタイムリー!!
さらに代わった岡本から内川が同点タイムリー!!
一気に逆転といきたいところでしたが、カブレラがまさかのピッチャーゴロ併殺打・・・
ホークスは8回を藤田・金澤、9回をファルケンボーグ、10回・11回と森福がノーヒットに抑えます
打線も9回は岡本に、10回は藤田に抑えられ、11回に入るところで3時間半を回りそうでした
この時点で負けは無くなった形ですが、何とか勝って終わりたいと思っていると・・・
1アウトからカブレラのサヨナラHR!!!!
ホークス初HRが劇的な形で生まれ、またも杉内の試合で負けませんでした
試合は何とか勝ちましたが、貧打は相変わらずで、牧田にアクシデントが無ければ完封負けだったと思います
まだまだこういう試合が続くでしょうが、幸い先発投手が試合を作ってくれているので何とかなってます
何とか状態をあげて、得点力をアップさせて欲しいですね