3月のいつ頃か(写真のデータには日付はいってますけど:爆)行って来ました
というか、親が行くからついていった程度で全くどんなところか知りませんでした(汗)
場所は兵庫県の北部・豊岡市で、豊岡はカバンで有名な町です
玄武洞についてはこちら
まずは玄武洞の近くまで行って、車を止めます
その近くに玄武洞の周辺地図があります

まずこの時点で、玄武洞の他にも四神の名前のついた洞窟があることを知りました(爆)
中央入り口から登っていきますが、北入り口の方の道はこんな風になってます


で、中央入り口を登っていくのですが、すぐに石碑があります

なので、こんなところに玄武洞はありません(爆)
1・2分歩くと広場に着きますが、嫌でも目にするのがこちら

あれが玄武洞かぁ~って思ったのですが写真を撮ってるすぐ横に休憩所があるので入ります
中に入って、まず見えたのがこちら

関西!?兵庫!?では有名な、玄さんです
いわゆるご当地ゆるキャラですが・・・

オリックスのあのマスコットと同じように普通にしゃべります(爆)
この休憩所の中にはもう1つ玄さんが置いてあります
それが・・・
こちら!!

見て分かるように開きます(笑)
それがこちら

後ろに良縁と書いてあるのが見えると思いますが

縁結び玄さん!!そのままです(笑)
よ~く見ると・・・

玄さんから祝電が届くようです
でも、玄さんを知らないと、その面白さも伝わらないですね(汗)
いよいよ玄武洞を見に行くのですが、地図を見ると青龍洞から見た方が順序的に良さそうなので

目の前の玄武洞をスルーして(爆)青龍洞へ向かいます