昨季パ・リーグ覇者のソフトバンクは23日、主力中心のA組のキャンプを打ち上げた。内川、細川、カブレラらの加入で定位置争いは激しくなった。秋山監督は「競争意識がみられ、充実したキャンプだった」と総括し、新加入選手がもたらした好影響を喜んだ。
移籍組だけでなく、ドラフト2位ルーキーの柳田(広島経大)が豪快な打撃で中堅手候補に名乗りを上げ、負けじと長谷川はバットで好結果を続けた。山田、岩崎らの先発ローテーション候補も実戦で好投。競争の行方は26日から始まるオープン戦で第2ラウンドを迎える。
3人の加入で打線に厚みがかなり出ますし、なにより小久保・松中の尻を叩いたのが良い感じになってますね
細川の加入は守備面で大きなプラスになりますし、これからどういう戦いをしてくれるのか・・・
ただ打線に関してはほぼ去年と同じオーダー+新加入の3人という感じで、若手は割り込みづらいですね
柳田がアピールしてますが、ライバルとなる長谷川もかなり調子が良いですからね
柳田がもっと守備が上手かったら勝負になるんでしょうが、監督が1軍に残すのかどうかでしょうね
投手陣は和田・杉内は何の問題も無い感じで、攝津も今日はまずまずな感じでした
山田も安定感が増してますし、ここにホールトンが入れば5枚は確保出来そうですが
何が起こるかわからないのがシーズンですし、岩嵜・陽・レルーに大隣の争いになりそうですね
中継ぎは甲藤の離脱がありましたが、その他の選手は状態が良いようですし
馬原・ファルケンボーグに森福・金澤、さらには吉川も加わって、そこに藤田・神内も入りそうな感じです
こちらも打線同様、去年とほぼ同じメンバーで戦う事になりそうですし
2軍・3軍でしっかり若手を育てていかないといけないと思います