前半とか書きながらも、2月は28日までしかないですし、キャンプは28日までないですし
 
終盤に入ってると言ってもいいかもしれませんが、ここまでを総括したいと思います
 
ここまで1番は大きな怪我をした選手がほとんどいないって事ですね
 
川原のアクシデントや大隣のインフルエンザなんかもありましたが、主力は元気にやっていますね
 
お年は大型補強をして、1軍メンバーはほぼ決まっている状態ですが
 
キャンプでは例年に無いぐらい若手が目立ってるような気がします
 
まぁ、主力はここから開幕に向けて照準を合わせますし、若手のチャンスもどんどん減っていきますけど・・・
 
投手陣に関しては攝津の先発転向の話が出て、SBMも解体となりそうですが、じゃあ代わりを誰がやるのか
 
という事になりますが、現段階での最有力は森福かもしれませんね
 
去年もそんなに投げてなく、疲労という面でも問題ないでしょうし
 
甲藤はセーブはしないといいながらも昨日の紅白戦でもストレートが軒並み130キロ台とか・・・
 
他にも候補はいますが、結局のところ馬原とファルケンボーグ以外は決まってないのかもしれません
 
藤岡・久米・柳瀬などの復活が期待されてますが、見た感じ無理な感じがします
 
復活といえば新垣もそうですが、ツーシームでモデルチェンジを図って、まずまず順調ですね
 
1年間ローテーを守って12・3勝は無理にしても、それなりにやってくれそうな気がします
 
岩嵜・大場・巽などのドラ1もアピールが足りない状態で、今日の紅白戦で陽・下沖もイマイチ・・・
 
ただ、神内・山田が良かったですし、結局左ばっかりになるかもしれません(汗)
 
野手ではA組に今宮・柳田・中原・李・立岡などが試合に出てますが、今宮は目立ってないですね
 
立岡は足でアピールしているようですが、ポジションは空いてないですし
 
代走で置いておくよりは2軍で試合に出した方がいいでしょうね
 
さて、連日名前が挙がってるのが鷹の悠ちゃんこと柳田ですね
 
柳田に関しては以前にも書きましたが、まだまだだと思っています
 
もしかしたら1軍の試合に出る事もあるかもしれませんが、開幕スタメンは無いでしょう
 
1月の記事にもあたのですが、柳田はかなり体が硬いです
 
今のままだと疲労が溜まれば怪我をする可能性がかなり高いですね
 
あのバッティングフォームを見ていても首位打者を取れるようには思えないのですが
 
それはリーグのレベルが低いのか、それとも体が硬い事がプラスに働いているのか・・・
 
柳田が開幕スタメンじゃない根拠の最大の理由は長谷川です
 
去年はいわゆるスランプに陥り抜け出せないままシーズンを終えましたが
 
今年は一昨年のように、しっかり自分のバッティングが出来ています
 
なので、きっとやってくれると思います
 
それともう1人、予想外だったのが松中です
 
今年も去年みたいな事になり、ベンチを温めるどころか2軍かも!?と思ってましたが
 
現段階ではかなり状態が良く、ファースト・DH争いに加わりそうです
 
というか、今の状態なら小久保より松中の方がいいと思います
 
去年はため息の多かった長谷川・松中ですが、今年はやってくれそうな予感です
 
まぁ、これは個人的な見解ですから、信じるか信じないかはあなた次第です(笑)