神戸市は7日、プロ野球オリックスが準本拠地として使用する神戸総合運動公園野球場の名称が「ほっともっとフィールド神戸」に決定したと発表した。命名権を持っていた航空会社「スカイマーク」が今月13日で満了となる契約を更新せず、球場を管理する同市が新しいスポンサーを公募していた。
命名権(ネーミングライツ)を取得したのは、持ち帰り弁当店「ほっともっと」や定食店「やよい軒」を展開するプレナス(福岡市)。球場の新名称は弁当チェーンの名前と、天然芝の緑の球場をイメージするフィールドを組み合わせた。契約は14日から4年間で、契約金額は年間3500万円。
カー用品店「オートバックス」を経営する企業などの持ち株会社「G-7ホールディングス」(神戸市)も名乗り出ていたが、市民代表らによる審査会が協議した結果、提示額で上回るプレナスに決定した。
プレナスは「神戸は近畿エリアで初めてチェーン店ができた街。球場名を通じて、より多くの市民に親しんでほしい」としている。
「ほっともっと」という名前はすでに全国区ですし、メリットってあるんですかね!?
それならプレナスの方がいいような気もしますが・・・
さて、ほっともっとフィールド神戸はどう略しましょう!?