投手陣の踏ん張りでリーチをかけたホークス

このまま一気に日本シリーズ行きを決めたいところですが

2回、1アウトから今岡にそのHRを打たれ先制を許します

ホークスはその裏、2アウト1・2塁のチャンスを作りますが

長谷川が凡退、得点する事が出来ません・・・

4回、2四球で2アウト1・2塁とすると大松にタイムリー・・・

ここで陽を諦め金澤にスイッチし追加点を防ぎます

しかし6回、代わった甲藤が今江にツーベースを打たれると

バントと内野ゴロで1点を失い、リードを3点に広げられます

さらに7回には1アウト2・3塁のピンチを招きますが

ここは連続三振に打ち取りピンチを凌ぎます

8回も代わった藤岡が2アウト1・2塁のピンチを招きますが

里崎を三振に打ち取り無失点に抑え反撃を待ちます

しかし2回以降ランナーをほぼ出せずチャンスも作れません

しかも6回から8回までパーフェクトに抑えられてしまいます

さらに9回にも井口のタイムリーで1点を追加されます

その裏本多のツーベースと松中のヒットで1・3塁とします

さらに小久保がタイムリーを打ち、ようやく渡辺を下ろします

多村凡退後、オーティズ四球で満塁としますがペタジーニが凡退・・・

しかし原が押し出し死球で1点を返しますが、山崎凡退で

追撃及ばず、ゲームセット・・・

この流れが明日に繋がればいいのですが、打線は深刻ですね