馬原の乱調でよもやの延長となりましたが、劇的サヨナラ勝利が
逆にホークスに勢いを与えるのか!?大事な試合が続きます
しかし初回、大隣が昨日に続き片岡に先頭打者HRを打たれます・・・
さらに2アウトからフェルナンデスにもソロHRを打たれます・・・
しかしその裏、本多の内安打と松中の四球から2アウト1・3塁とすると
多村の逆転3ランHR!!!!
しかし大隣がピリッとせず、2回は併殺打でピンチを凌ぎますが
3回、栗山のヒットの後に中島に逆転2ランHRを打たれ
わずか2回1/3でマウンドを降ります
しかしその裏、本多のヒットから2アウト3塁とすると
小久保の同点タイムリー!!
大隣の後は金澤が4回まで無失点に抑えます
ホークスは帆足に代わり5回からマウンドにあがった岸から
松中が勝ち越しソロHR!!
さらに疑惑の判定がありましが、小久保が四球で出塁し
多村の内安打でノーアウト1・2塁とすると
ペタジーニのタイムリー!!
5回から2イニングを森福が無失点に抑え、流れを作ります
7回、ファルケンボーグが連打で1・3塁のピンチを招きますが
ここから三者連続三振に打ち取り、無失点に抑えます
するとその裏、松中がヒットで出塁すると小久保が死球で歩きますが
この死球がヘルメットに当たり、小野寺が危険球退場となります
このプレーで流れが代わり、急遽マウンドにあがった藤田から
多村がタイムリー!で1点を追加すると
さらにペタジーニもタイムリー!で続き
長谷川もタイムリーツーベース!
3連打で3点を奪い、藤田をノックアウトします
さらに長田から松田の犠牲フライで1点を追加すると
田上のタイムリーツーベース!でこの回5点を奪います
8回は甲藤が無失点に抑えると、9回も無失点に抑えゲームセット
色々と審判の判定に問題があり、大変な試合となりましたが
何より、今日も勝ったのが1番です
今日も大隣が早い回で降りる苦しい展開でしたが、中継ぎ陣と
打線が見事にカバーしたので、明日も総力戦ですね