連敗で西武にマジックが点灯し、正念場を迎えたホークス
打線の得点力が上がらない限り、厳しい戦いが続く事は予想されます
初回、川﨑のヒットから1アウト2塁のチャンスを作りますが、オーティズ・小久保が凡退・・・
しかし2回、多村のツーベースから1アウト満塁のチャンスを作ります
山崎は三振で2アウトとなりますが、川崎の押し出し死球で1点を先制します
先発の大隣は初回を素晴らしい立ち上がりで抑えると、2回も併殺打で打ち取ります
3回から6回までも、すべて三者凡退に抑え、打線の援護を待ちます
日ハムは先発の八木を2回で諦め、榊原がマウンドにあがり3回を三者凡退に抑えます
4回も併殺打に打ち取られ、嫌な空気が流れますが
5回2アウトから本多がツーベースを打つとオーティズのタイムリー!!
貴重な2点目を奪います
大隣は7回も併殺打と三振に打ち取り、7イニングすべて3人で抑えます
打線は7回、ノーアウト1・2塁のチャンスを作りますが、後続が凡退し追加点を奪えません・・・
さらに8回もノーアウト1・2塁としますが、松田がバント失敗・・・
しかし2アウトから山崎がヒットを打って満塁としますが、川崎が凡退・・・
それでも8回をファルケンボーグがランナーを出しながら無失点に抑えると
9回は馬原が三者凡退に抑え、ゲームセット!
今日はなんといっても大隣の好投ですね
今年1番のピッチングをこの大事な試合で出せるんですから、もっと頑張って欲しいです
勝って連敗を止めましたが、今日もチャンスを作りながら得点できませんでした
7・8回なんてノーアウト1・2塁が無得点ですから、こういうところで1本出ないのが問題ですよね
連敗を止め、西武も勝ってロッテ・日ハムとの差は広がりましたが
来週はロッテ・西武との大事な6試合があります
この6試合で、今年のホークスの順位が決まりそうですし、最後の一踏ん張りを見せて欲しいですね