ここからは1戦必勝の戦い方になりますが、問題は中継ぎの疲労ですね
 
ネット記事にもSBMだけではなく森福・金澤・甲藤の6人で何とかすると書いていました
 
後は先発が出来るだけ長いイニングを投げてもらえると計算もしやすいですね
 
今日からビジター6連戦、日ハム戦でオーティズ、オリックス戦で松中の昇格も決まりました
 
いよいよ大詰めですが・・・今日と明日は2軍の試合を見に行くので見れません(汗)
 
初回、川﨑のヒットと本多のバントでチャンスを作ると松田凡退の後に
 
小久保の先制タイムリー!!
 
さらに3回には1アウトから本多が相手エラーで出塁すると盗塁で2塁に進みます
 
またも松田凡退の後に、小久保のタイムリー!!
 
しかし4回・5回と三者凡退に抑えられ、追加点が奪えません
 
先発のホールトンは初回を3者凡退に抑えると、2回・3回も先頭バッターを出しながら無失点に抑えます
 
4回・5回も三者凡退に抑えたホールトンですが、6回1アウトを取ったところでマウンドを降ります
 
その後を森福が7回1アウトまで打者3人を抑えます
 
ホークスは6回・7回とランナーを出しながらも追加点が奪えません
 
すると7回1アウトからマウンドに上がった攝津が連打で2・3塁のピンチを招きます
 
それでも後続を打ち取り、8回のファルケンボーグにつなぎます
 
しかしファルケンボーグも1アウトからの連打とバントで2・3塁の同点のピンチを招きます
 
しかし稲葉を打ち取ると、9回は馬原が三者凡退に抑え、ゲームセット!!
 
西武・ロッテが負け、ホークスが1歩リードした形になりましたが、まだまだ厳しい戦いは続きそうです
 
今日みたいに接戦を1つ1つ拾っていくしかないような感じですね・・・