エース杉内の乱調で痛い1敗を喫したホークスですが
 
連敗しない事が大事になりますが、この1戦の先発は・・・
 
初回、いきなり先頭の西岡に四球を与え2アウト2塁とすると
 
金にタイムリーツーベースを打たれ、あっさりと1点を先制されます
 
2回・3回と三者凡退に抑え、立ち直ったかに見えた大隣ですが
 
4回、ノーアウト1・2塁のピンチを迎えます
 
しかし後続を打ち取り無失点で切り抜けると
 
その裏、本多のスリーベースと松田の内安打で1・3塁とすると
 
小久保の同点タイムリー!!
 
さらに1・3塁から多村のタイムリー内安打で逆転します
 
しかしペタジーニが併殺打で追加点を奪うことが出来ません・・・
 
5回は2アウトから連打と四球で満塁としますが小久保が凡退・・・
 
すると6回、清田にツーベースを打たれ大隣はマウンドを降ります
 
代わった森福が井口にヒットを打たれノーアウト1・3塁としますが
 
そこから金・福浦を三振に打ち取ると、今江も打ち取り無失点で切り抜けます
 
ホークスは6回・7回とランナーを出しますが追加点を奪えません
 
しかし7回を攝津が、8回をファルケンボーグが無失点に抑えます
 
9回、馬原がマウンドに上がりますが、先頭の金にヒットを打たれます
 
そこから2アウト3塁と、しますが大松を打ち取りゲームセット!
 
これで再び単独首位となりましたが、3連戦を勝ち越したのが大きいですね
 
この大事な一戦で、結果を残した大隣も残り試合、頑張ってもらいましょう