今日負ければ3位転落の可能性が出てきたホークス、連敗だけは避けたいところです
 
前回1イニング持たなかった小椋ですが、初回を上々のピッチングで乗り切ります
 
しかし2回は2アウトから連続四球を与えるなど、安心は出来ません・・・
 
それでもオリックス打線を5回までヒット1本の無失点に抑えます
 
一方の打線は3回まで木佐貫の前にノーヒットに抑えられます
 
しかし4回、本多がツーベースで出塁すると長谷川のタイムリー!!
 
1点を先制したホークスは続く5回、2アウトから連打で満塁のチャンスを作りますが得点ならず・・・
 
6回、2アウト1・2塁としたところで小椋を諦め甲藤をマウンドにあげます
 
四球で満塁のピンチを招きますが、何とか無失点に抑えます
 
するとその裏、小久保・多村の連打の後にペタジーニのタイムリー!!
 
さらに1アウト満塁から山崎の2点タイムリー!!でリードを4点に広げます
 
しかし直後の7回、1アウトからヒットと四球でピンチを招くと摂津に託します
 
しかしバルディリスにヒットを打たれ満塁とすると、ワイルドピッチで1点を失い
 
さらに後藤に2点タイムリーを打たれ1点差に追い上げられます
 
それでも8回を金澤が無失点に抑え、9回の馬原に託します
 
しかし先頭の坂口に四球を与えると、送りバントと内野ゴロで2アウト3塁とします
 
カブレラと勝負しますが死球を与え、1・3塁とすると岡田に同点タイムリー・・・
 
試合は延長戦に入り、10回も馬原が投げ無失点に抑えます
 
その裏、先頭の長谷川がヒットで出塁しますが、後が続きません・・・
 
11回は森福が三者連続三振に抑え、その裏森本のヒットから2アウト1・2塁としますが、本多が三振・・・
 
森福は12回も連続三振で5者連続三振と素晴らしい内容で2イニングを抑えます
 
負けの無くなったホークスですが、最後の攻撃もあっさり3人で終わりゲームセット
 
これで西武・ホークス・ロッテとゲーム差無しで並ぶことになりました
 
今日のポイントは継投ミスですね
 
まだ攝津・ファルケンボーグを休ませたいんですかね・・・
 
7回から攝津を投入していれば、きっと楽に勝てたと思います