PCの方がなかなか言う事を聞いてくれない状態なので、試合だけの更新になっていましたが
このまま盆休みの記事を放っておくと、月末からのオリックスとの2軍戦、スカイマーク3連戦と
記事がさらに溜まってしまうので、ご機嫌の良い時or時間のある時に更新していこうと思います
土曜日の夕方に伯母さんの家に到着・・・
伯母さんの息子さん家族と一緒に晩ご飯は焼肉を食べ、1日目は終了です
2日目の日曜日、母親・伯母さんの親(自分から見ればおばあちゃん)の家の片付けをしていました
おじいちゃん・おばあちゃんはもう亡くなっていないのですが、伯母さんがたまにここを使っています
とその前に、お墓参りを済ませて、この家へ・・・
しばらく掃除・片付けをしてるとお昼の時間となります
お昼は・・・
ホークス弁当です!

中身はこちら

ブログで紹介されていた方も言っていましたが、結構なボリュームです(汗)
で、これを買った理由はお弁当についてるオマケです
それがこちら

4人なので4つ買ったのですが、見事に分かれました
午後もしばらく片づけをして、汗もかいたという事でお風呂へ行く事になりました
向かった先は・・・
こちらのもとゆ温泉ですが、これは道沿いの看板です

中の看板はこちら

そして入り口にはこんな看板もあります

三大美肌の残りの2つがどこかは知りませんが(爆)
で、この横も温泉旅館みたいなところですが
そこにはこんなのもありました

ここが龍馬ゆかりの地なのかは分かりません・・・
温泉に入ってサッパリした後は少し早め(といっても6時半ぐらいですが)の夕食です
向かった先は・・・
温泉豆腐・温泉湯豆腐と言われるものがこの辺りの名物で
佐賀に来た時はかなりの確立でこの「よこ長」さんに食べにきています

こちらが説明です

スーパーなんかで温泉豆腐とそれ用の水も売っていますが、あんかり煮込む?と豆腐が溶けてしまいます
こちらが湯豆腐定食です、値段はたしか・・・800円ぐらいだったと思います(爆)

物足りないように見えるかもしれませんが、意外と豆腐が多くてお腹にきますよ
で、食べ方はこちら

テーブルにこういうのが置いてありますが、お店の方が「食べ方はわかりますか?」と聞いてくれます
白菜やエビだけでなく、豆腐もたれにつけて食べる人もいます(俺もそうです)し
たれをお鍋の中に入れて食べる人もいます
お店の方からすれば、こう食べて欲しい!っていうのはあると思いますが、自由です(笑)
後は家に伯母さんの家に戻って、ホークス戦観戦をして、2日目終了です