連勝を伸ばしたいホークス、苦手武田の攻略が鍵となります
しかし初回、小椋が先頭の森本に四球を与えバントで1アウト2塁とします
それでも稲葉・小谷野を三振に打ち取り無失点で切り抜けます
さらに2・3回もランナーを出しながらも攻めの投球で無失点に抑えます
一方の打線は初回、本多がヒットで出塁しますが盗塁失敗・・・
そこから4回まで四球1つに抑えられます
しかし5回、1アウトからペタジーニがヒットで出塁すると
2アウト後、長谷川の2ランHR!!で先制します
しかし直後の6回、疲れが見え始めた 小椋が小谷野に同点2ランHRを打たれます
さらに糸井にツーベースを打たれると二岡にもタイムリーツーベースを打たれます
ここで小椋から金澤に代わりますが、中田に四球を与え1・2塁とすると
続く大野に詰まりながらもレフト前に落ち、タイムリーツーベースとなり
さらに内野ゴロで1点を失い、この回5点を奪われ逆転されます
しかし7回を森福が、8回を藤岡が抑え、反撃を待ちます
すると8回裏、長谷川・川﨑のヒットで2アウト1・2塁のチャンスを作ると
本多のタイムリー!で2点差に追い上げます
ここで武田マウンドから降ろしますが追加点は奪えません・・・
すると9回、水田が1アウト1・2塁から小谷野に2点タイムリー・・・
さらに糸井にタイムリー、二岡に犠牲フライを打たれ4点を失います
リードを6点に広げられたホークスは小久保がヒットで出塁すると
ペタジーニの2ランHR!!
しかし反撃もここまで・・・9回の4失点が悔やまれます
今日の敗因の1つは小椋を5回で代えなかった事ですね
昨日は杉内が完封したので、中継ぎをつぎ込んでも良かったと思います
後は9回の水田ですね、あのタイミングで使う意味が分かりません
良かったのは武田勝の攻略の糸口を見つけたことだと思いますが
来週のビジター6連戦、特に西武戦の為にも勝ちたかったですね